項 目 | 内 容 |
---|---|
商号 | 株式会社メタルテクノ神戸 |
所在地 | 本社 〒441-8086 愛知県豊橋市問屋町23番地 TEL 0532-31-6516(代表) FAX 0532-31-6607(代表) |
代表者 | 増子理恵子 |
資本金 | 50百万円 |
設立 | 昭和40年(創業貞享5年) |
従業員数 | 30人(令和5年7月) |
沿革 |
1688年(貞享5)
1883年(明治16) 1950年(昭和25) 1965年(昭和40) 1972年(昭和47) 1988年(昭和63) 1993年(平成5) 1996年(平成8) 2000年(平成12) 2015年(平成27) 2017年(平成29) 2019年(令和元) 2019年(令和元) 2023年(令和5) 吉田藩御用達鍛冶として発足 神戸小三郎が神戸小三郎商店として銅鉄金物の卸商を創業、 以降徐々に一般鋼材販売業に転換 合名会社井桁屋神戸商店として法人化 営業部門を「株式会社神戸商店」として分離、合名会社は不動産管理会社とする 代表取締役社長に神戸一夫が就任 建設業の許可取得 代表取締役社長に神戸邦夫が就任 「株式会社神戸商店」の鉄鋼加工部門を分離し「神戸スチール株式会社」を設立 「株式会社神戸商店」から、「株式会社メタルテクノ神戸」に社名変更 荷役・運送部門を「神戸スチール株式会社」に譲渡 部門を営業部、業務部、管理部に集約し体制整備 「神戸スチール株式会社」を閉鎖、株式会社メタルテクノ神戸に集約 代表取締役社長に増子理恵子が就任、代表取締役会長に神戸邦夫が就任 組織改編により部門を営業部と管理部に集約 神戸邦夫は代表取締役会長を退任し取締役会長に就任 |
対象製品又は サービスの範囲 |
一般鋼材及び土木資材の加工、販売及びリース、 並びに土木建築物の施工 |
対象事業所の 年間売上高 |
2,525百万円(令和5年6月) |
主たる営業先 | 【主要販売先】 国土交通省を始めとする官公庁、主要ゼネコン、地元ゼネコン 並びに運輸設備製造、鉄筋加工、鉄骨製缶・設備業者 【主要仕入先】 商社/日鉄物産(株)、岡谷鋼機(株)、阪和興業(株)、積水樹脂(株) メーカー/日本製鉄(株)、トピー工業(株)、日鉄建材(株)、(株)ダイクレ |